
もう30年近くお世話になっていたクリーニング屋さんが閉店します。ご兄弟で営んでいた昔ながらのクリーニング屋さんで、丁寧で安く、信頼できるお店でした。いつもお店にいる弟さんが具合が悪そうにしていたのは昨年の初めで、癌を患っているとのことでした。夏の終わりに「また入院する」と伺い、身体の痛みが限界の様子で、かける言葉がありませんでした。秋に亡くなり、今年の春にお店を閉めることになったのです。
衣替えの時に行くだけでしたし、寡黙な方でしたが、気候の話をし、衣服の繊維のことや取扱いを教えてくれました。無理な注文も快く引き受けてくれました。扉を開けると作業中の奥の部屋から出てくる姿が今も思い出されます。深くは知らなくても、いつもそこに行けば会える、そんな人が居なくなるのは本当に寂しいことです。
クリーニングの仕事は本当にきつい仕事です。そしてこうしたお店は段々に姿を消して行きます。実直で働き者、最後までプロ技術に徹したクリーニング屋さんのことを忘れません。
はじめまして。三ツ星クリーニングさんを検索していて、こちらにたどり着きました。
同じ思いの方がいて大変共感しています。
去年、弟さんが随分と痩せていらっしゃったので閉店を少しは覚悟していましたが、残念でなりません。仕上がりも接客対応もとても丁寧でした。いつも笑顔でしたし。確かに季節の変わり目にしか会いませんでしたが、いつでも会えていた方がいなくなったのは悲しいです。
いまだにクリーニング迷子なのですが、現在はどちらのクリーニング屋さんに行かれてるのでしょうか…。もし良ければ。
長々と失礼いたしました。
コメントありがとうございました。未だにお店のあった場所を通ることが出来ませんが、コメントいただき悲しみが癒されました。
お兄様より「大島屋」「菊屋」を紹介されました。「菊屋」に行きましたが、こちらも誠実そうなおじい様がおひとりでなさっていました。