2015

人物

アグネータさんの切絵

以前から一度は実物を見たい思っていた、スェーデンの切り絵作家アグネータ・フロックの作品。その夢が年末の京都でかないました。展示されているのは、新しい作品が多く新鮮でした。精密な切り絵の技巧はさることながら、独特な色使いに魅了されます。色つけ...
料理

今年のローストチキン

毎年のようにクリスマスイブにはローストチキンを作りますが、今年はカルフォルニアばあさんのブログを参考にしました。鶏肉を塩水に一晩浸けておくbrine(ブライン)という方法を試してみたのです。たったこれだけの事で、焼き上がった鶏はいつもよりと...
思い出

母の愛に包まれて

エルニーニョ現象で妙に暖かいこの頃ですが、週末には寒気が到来とか。少し前の寒かった時、自転車の後ろに乗せた幼児を、ストールやブランケットで包んで走っているお母さんを見かけました。流行ってる?と思うほど何人も。垂れた布の端が車輪に引き込まれる...
料理

神田志乃多寿司

大橋歩さんの大好きな私は、大橋さんのHPのonedayを楽しみに読んでいます。そして、そこから大橋さんの感性に響いたものを、おすそ分けしていただいています。神田志乃多寿司についての文章も、読んですぐに買いに行きたくなりました。本店は叶いませ...
手作り

紅玉のアップルパイ

先月バザーで紅玉のケーキを作って以来、紅玉が気になって仕方ありません。11月に入って、スーパーにも細々と紅玉が置いてあるのを見かけるようになりました。他の林檎とは違い、2つで370円ほど。見つけると買って、砂糖を加えて煮てフィリングを作り、...