2014

猫・生き物

ネコとホットマット

師走も終わりに近づき、朝晩の冷え込みが厳しくなりました。我が家のリビングは南向きなのでお天気の良い日は暖かいのですが、くもりの日はやはり寒い。ネコの為の小さな座布団サイズのホットマットを出しました。2匹ではさすがに狭いですが、たいていは大き...
手作り

お花のフエルトバッグ

ウールを圧縮してフェルトにして作ったバッグとポーチ。歳がいもなく一目ぼれです。買った場所は別々ですが、作り手は多分同じでしょう。バッグを買った時に、ネパールのものでフェアトレードの製品だと店員さんは言っていました。刺繍、アップリケの物などに...
手作り

シュト―レン

毎年10月の教会バザーにケーキを焼くので、その残りのラム酒着けのドライフルーツを使って焼いたパウンドケーキが我が家のクリスマスケーキです。今年はそのフルーツを使って「シュトーレン」を作ってみようと思いました。シュト―レンはドイツの伝統のクリ...

さよならチッチ

42集発刊から3年。このまま途絶えてしまうのではと思われた「小さな恋の物語」。待ちに待った43集が今年9月27日に発行されましたが、なんとそれが最終刊となりました。52年も続いた漫画の終了に、がっかりした方も読者も多いのでは...。私もそん...
キリスト教

サントン人形の馬小屋

待降節が始まりました。キリスト教聖具を扱うお店には、この時期に飾る「馬小屋降誕セット」が並びます。Presepio(プレゼビオ)、Nativity(ネイティビティ)、Creche(クレッシュ)と呼ばれる、キリスト降誕の場面のジオラマです。私...