未分類 納豆屋さん 子どもの頃、毎朝6時半頃になると、納豆屋さんが「チャリン、チャリン」と鐘を鳴らしながら回って来ました。三角に折った経木に包まれた納豆は、出来立てで温かく、大粒で柔らかく本当に美味しかった。母から、家族で細々と苦労してやっていると聞いて、子ど... 2012.10.30 未分類
料理 簡単煮物 お芋の美味しい季節です。友人から教えてもらったレシピで、簡単なのでよく作る鶏肉とサツマイモの煮物。鶏もも肉は一枚を4等分くらいにし、油で軽く両面焼き色を付けます。しょう油、みりん、砂糖、酒を加えただし汁に鶏肉を入れ、サツマイモは輪切りにして... 2012.10.27 料理
キリスト教 台所の神様 主婦にとって毎日の食事の用意は大変なことです。時には投げ出したくなる時もあります。そして力を入れれば入れるほど増えるお皿の数、洗い物の山。そんな事を考えながら、天気の良い日に「台所の祈り」のタペストリーを洗いました。結婚した時に友人から贈ら... 2012.10.24 キリスト教
料理 フルーツケーキ 秋晴れのバザーの日。これと言ったお手伝いの出来ない私は、家でフルーツケーキを焼いて届けます。ドライフルーツの入ったパウンドケーキですが、3週間くらい前から刻んだドライフルーツやレーズンをラム酒に漬けておきます。このケーキを作る度にトルーマン... 2012.10.21 料理本
料理 栗の渋皮煮 栗が好きで、今の時期は栗むし羊羹、栗きんとん、栗饅頭とうれしい季節です。とは言っても、生栗をむくのは本当に大変です。もっぱら鬼皮をむくのは家族の仕事。渋皮になった栗を、今度は渋皮煮にします。ミョウバンをいれた水で20分くらい茹で、それを2、... 2012.10.19 料理